2012年 第4回 7月8日庶野~十勝港


  • 例会成績
  • 釣行記
  • 大漁報告
  • 点描
順位氏名合計点重量点身長1身長2場所備考
優 勝笹島日出晴1475564471 カジカ440 アブラコフンコツ身長3位
準優勝勝間孝史1360494448 アブラコ418 アブラコオンコの沢 
3位小原佑介1329454455 アブラコ420 アブラコオンコの沢 
4位南勝1274454415 アブラコ405 アブラコオンコの沢 
5位天崎吉晴1270394500 アブラコ376 カジカルベシベツ身長優勝
6位大内誠一1259434413 アブラコ412 アブラコオンコの沢 
7位中江政美1181376414 アカハラ391 カジカフンコツ 
8位栃真賀透1113302430 アブラコ381 カジカルベシベツ 
9位小野田正男1045258401 アブラコ386 アブラコオンコの沢 
10位岡本英士1043264478 カジカ301 カンカイオンコの沢身長準優勝
11位松橋満佳987182405 アブラコ400 アカハラオンコの沢 
12位由川哲也954204381 アカハラ369 アカハラ岬トンネル 
13位古川孝士944180404 アブラコ360 アカハラドンドン岩 
14位小野江和則869194384 アブラコ291 アブラコ岬トンネル 
15位鈴木恵一777140365 アカハラ272 アブラコドンドン岩ブービー賞
16位高橋秀和618104261 アブラコ253 アブラコオンコの沢 
ゲスト大西正晴1021236397 アブラコ388 アブラコドンドン岩来賓優勝

例会長釣行記  高橋秀和

  前半戦最後の例会にはオブザーバーに大西さん、新規会員に由川先生、小原さんを加え、合計17名で断崖絶壁の黄金道路へ挑みました。天気は曇り、風は気にならない程度でしたが波が多少あり水が濁っている場所もあったようです。行きのバスの中では「奥に行くほど釣果は悪かった」との情報で、釣り場選択に悩まされました。
  第一陣は白浜トンネル手前から旧道に入り、フンコツと呼ばれる海岸へ中江先生、笹島さん、古川さん、鈴木さん、オブの大西さんが目指すポイントへ降り立ちました。ここでは笹島さんが中江先生との連携プレーで取り込んだ47.1㎝のカジカを頭に40㎝級のアブを揃え、唯一5㎏超えの重量も効かせ1475点で総合優勝と身長3位。うらやましい釣果です。中江先生は大物アブには恵まれなくとも41.4cmアカハラで7位、ドンドン岩を目指した古川さんは40㎝級アブを釣り上げるも後が続かず13位、同じく鈴木さんは前回の巨大ソイの反動か、777点でラッキーなブービー賞。オブの大西さんは本来の実力を発揮できませんでしたが、それでも1000点超えで来賓優勝でした。
  第二陣はオンコの澤へ南先生、小野田さん、大内さん、松橋さん、勝間さん、岡本さん、新規会員の小原さん、高橋の総勢8名が降りました。氏家先生からの情報を基に4Km先の最奥のポイントまで足を運んだ勝間さんが40㎝級アブを5本揃え準優勝、その隣で45㎝オーバーのアブを頭に新人とは思えない釣果で小原さんが堂々の3位入賞。4km歩いた努力が報われたようです。オンコの澤中間地点で竿を出した南先生も40㎝級を揃え4位入賞はさすがでした。僅差で大内さんが惜しくも入賞を逃し6位、小野田さんが9位、岡本さんは10位に終わるも年間身長賞候補となる47.8㎝のカジカで身長準優勝。松橋さん酔竿の奥儀は封印し11位、高橋は小野江先生の言いつけをしっかり守り最下位となりました。
  第三陣は小野江先生と新規メンバー由川先生。岬トンネルで降りるはずが、新トンネル建設で目標を見失い、宝浜で下車。1時間かけ旧道となってしまった岬トンネルまで戻っての釣りとなってしまいました。釣果も疲労の影響か由川先生12位、小野江先生14位と残念な結果になりましたが、由川先生が釣り餌にちょうど良いサイズのアカハラをあげ、次回釣行時はそのアカハラに50オーバーのアブラコの予感がしました。
  最後にルベシベツで下車したのは天崎先生、栃真賀さん。天崎先生は50㎝ジャストの赤いアブで身長優勝と総合5位。実は昨年も同じ範囲で身長優勝なので連覇達成となりました。栃真賀さんは43㎝のアブで8位でした。
  全体の釣果を見るとやはり情報通り奥に行くほど良くなかったように思われました。審査では古川さんの骨鳴らしの技が炸裂し、平均2~3ミリは魚が大きくなったのではないでしょうか?今年も恒例となった車屋で昼食を摂り例会は終了しました。

総合優勝  笹島日出晴

  久し振りのエリモ方面の釣行。若手ホープのT橋例会長の釣らないと言う約束(ホ ントニ守った)の後、ゲストのO西氏の「先週は庶野の奥に行くほど釣果が悪かった」との説明を受け、会長推薦のフンコツトンネル前の岩場に会長の案内で到着。
  目の前の岩の左側が良いと言う説明を受け、ちょっと高めの岩に釣座をきめる。 釣座は違うが同じ場所で去年アブの良型をゲットしたと云う。
  ファーストヒットはハゴトコちゃん。1時を廻る頃、40くらいのアブがカツオに食いついてくる。これをかわきりに40前後のアブ、35くらいのカジカがほど良い間隔で釣れてくる。たのしー。
  そして明るくなった5:30頃だろうか、トチさんからの電話(釣状況の調査でいつものやつ)を受けている時に会長のバッカン(餌入れ)が流され、立ち込み用の竿立ても倒れるといううねりが来た。応援に会長の釣座に行って話しをしていると、オッと言う会長の声で俺の竿があたっている気がしたので戻ると、左の竿にさらにでかいあたりが。引き寄せるとでかい口だ。「カジカだ、でかい」と言うと、会長が「待て待て、こんな良いもの俺が下に行って取り込む」と言って、釣座の後ろからまわり込んで無事取り込んでくれた。これがカシラとなる47.1cmのカジカで優勝の決め手となった。
  今回は会長のひさしを借りて母屋を頂きました。会長ごつっあんでした。

身長優勝  天崎吉晴

  「先週は奥に行くほど釣れていなかった」の最新情報に接しまして、範囲終点近いルベシベツ狙いのため車中でちょっと動揺。でも逆に競合が少ないだろうと、予定どおり栃真賀さんと重蔵トンネルで降りました。案の定釣り人は我々2人だけ。波が強いため去年より手前の岩場に乗りましたが、それでも大波がときどき足元を洗う、そっちの意味でもなかなか辛い釣り座です。この選択が正解と判るのは後刻。
  第一投のチョイ投げ竿に40cm弱のアブラコが来たあとは、チビハゴ続きで明け方も辛うじて中型のカジカだけ。不振に追い打ちをかける様に、遠投の竿が少し目を離した隙に何故か糸フケして、前の岩に絡んで回収不能。出て外そうにもウネリがきつく、諦めかけた所で運良く波が糸を浮かせてくれたので、すかさず巻き上げますが途中から急に重量感。寄せて来ると大型アブラコが付いていて、水面で暴れ出しました。ぶり上げは避けて波に合わせて引き上げゲット。すっかり明るくなった6時半頃で、ハリスは傷だらけでした。
  という訳で恥ずかしながら、上げてみたら付いていた&もう少しで糸を切る所でした。計量もきわどい50.0 cmジャストで、逆に幸運の重なりに感謝。去年と同じルベシベツで再び身長賞を頂き、ご案内頂いた栃真賀師匠にも今年も深謝です。ちなみに持ち帰った魚たちは職場にて唐揚げ&刺身&づけ&カルパッチョにして、別途用意のたこしゃぶとともに当院研修医軍団に振る舞いました。徹夜の釣りに続いてこのサービスは結構しんどい作業ですが、大好評で報われました。


PAGE TOP